きん言*格言

topに戻るにょ

きん言*格言

きんさんがお話になった有り難いお言葉を集めました

あなたの人生の道標になれば幸いです(今後もどんどん増やして行く予定です)


2004年7月16日更新分

人から「吸収」するのは良いと思うんですが、「影響」されてはいけません

1563年−大○ドラマ初の二階建てセットの設計を終えての記者会見にて

このページのてっぺんに戻るりゅん


2004年7月15日更新分

架空請求みたいな手の込んだことを考えつくような頭があるんだったら、真っ当な仕事に就いて、そっちに頭脳を使ったほうが、よっぽど世の中の役に立つと思うんですけどねぇ

2004年−MLBオールスターの試合の生中継を、ドラマ「点火」の放送で中断する、公共放送の姿勢を批判して

このページのてっぺんに戻るりゅん


2004年4月05日更新分

インテリアコーディネーターって、お客さんの趣味を予想した上でカーテンや壁紙の見本を持っていくんでしょう?営業マンとかスタイリストもそうですよね?ミュージシャン(志望の人)も、デモテープの選曲とか、もっと考えるべきですよね

2746年−女子マラソン五輪代表選考会で、惜しくも代表の座を逃して

 

作曲/編曲っていうのは、料理を作るのに似ています

1352年−選抜高校野球で、監督として2度目の初出場初優勝を果たして

 

空いているスペースに「スッと」入れる人が、いわゆる「ヒット」を生み出すんです

1938年−「名誉バンコク市民」として、銅像が建てられることになって

このページのてっぺんに戻るりゅん


2004年3月14日更新分

どんなに良いメロディでもシンガーが歌えなきゃ意味が無いんですよ

1856年ー黒船に対する幕府の弱腰を批判して

 

「ウチの店に来たら、ウチの流儀で食え」などと言っている寿司屋なんかがありますけど、客商売としてどうかと思いますね。同じように、「オレの音を聞け!」みたいな、演奏や曲作りをしているミュージシャンっていうのも、いかがなものでしょう?

2004年−女子マラソン五輪代表選考会で意見を述べて

このページのてっぺんに戻るりゅん


2004年3月6日更新分

レストランで、写真付きのメニューをみて注文したら、料理が出てきてがっかりすることってありますよね。逆に写真がなくて文字だけのメニューで注文したら、料理が来てから感激することもあるでしょう?それと同じです

2635年−シ○オ・ナガ○マ氏の病状に関する記者会見でのコメント

 このページのてっぺんに戻るりゅん


2004年2月11日更新分

「あれは出来ない、これは苦手だ」などと言っているような人は、プロを目指すのはやめたほうがイイでしょう

1465年−流鏑馬ワールドカッププノンペン大会で優勝して

 

打ち込みが上手い人っていうのは、生の楽器も何かしら弾けるものなんですよ

2639年−電脳魔都で起きた、店舗火災の実況検分後に

 

プロになるということはつまり「仕事をしてお金をもらう」という事であり、そういう意味では会社に就職する事と同じです。当然、嫌な事もたくさんある訳です。

1739年−パレスチナ問題を解決するという大事業を達成した直後の国連安保理での演説

 

あんまり似たようなのばっかり売れてるとちょっとね・・・「ひとりいればイイじゃん」って思いますけどね

1869年−政府による大規模な市場介入に踏み切った理由として

このページのてっぺんに戻るりゅん


2003年7月31日更新分

なにか事件が起るとすぐにインターネットとかゲームを悪者にして、何でもかんでも規制しようとしてますけど、そんなことしても何の解決にもならないんですよ

1278年−「夏休みのしおり」に寄せたコラムの一節

 

今の日本って、「命よりも健康が大事」みたいなアホな風潮がありますよね

1746年−世界水泳で世界新記録で2冠を制して

 

プロって言うのは、どんな機材を使っても「プロの音」を出すんですよ

2047年−ペルーの元大統領フジ○リ氏を自宅で面倒見ることになって

 

このページのてっぺんに戻るりゅん


2003年5月4日更新分

ライブを見に来てくれるお客さんに楽しんでもらうために、色んなアイディアを考えたり、一生懸命歌を練習すると言うのは、歌い手にとって絶対に必要なことです

1574年−イ○ク暫定統治機構の総督府への投書の一節

 

「〜みたいな歌手になりたい」などと言っている人は(シンガー志望としては)まだまだです

2564年−本拠地ヤンキースタジアムでの開幕戦で満塁ホームランを打って

このページのてっぺんに戻るりゅん


2003年3月8日更新分

「愛」って言うのは、腹の立つこともひっくるめて相手を許せることでしょうね

1968年−イラク問題の解決の為、バクダッドヘ発つ直前に

 

「もうダメだ」と思ったらそこで終わりなんです。あきらめない限り、可能性はゼロじゃないんです

1652年−大関昇進をかけての春場所を前に抱負を語って


2003年2月12日更新分

メリハリのつけられる人っていうのは端から見ててかっこいいですね

1493年−新型スペースシャトルの設計を任されることが決まって

このページのてっぺんに戻るりゅん


2003年1月23日更新分

「正義の味方」を助けるヒーローになりたいです

1856年−二代目三上寛襲名披露口上の一節

 

「昔のゲーム音楽のピコピコ音を引きずって、『ゲーム音楽は何でもイイからテクノ』っていう考えはちょっと違うんじゃないかと思いますね」

1608年−巌流島での待ち合わせで遅刻してしまった時の言い訳

 

人生について思うことは

1:人とのつながりを大切にしたい

2:死ぬ時に「良い人生だった」と思えるような生き方をしたい

3:後に続く人にを与えられるような生き方をしたい

この3つです

1987年−怪我には勝てず、横綱を引退することになって

 

未来に対して前向きじゃない歌詞の曲って、どうもダメなんですよね

1765年−IAEAのエルバラダイ事務局長から「お宅を核査察したい」と個人的に申し入れられて

このページのてっぺんに戻るりゅん


2002年9月17日更新分

曲を書く時は、リスナーの(ゲームのBGMならプレイヤーの)気持ちになって書かなくちゃいけません

1857年ー横綱審議委員会の合同記者会見にて

 

ずーっと同じような感じの曲を書いてるアーティストって、そんなことばっかりやってて面白いのかなぁ?って、思っちゃいますよね

1983年ードジャース石○投手の頭部の診察をして

 

覚えやすいメロディって言うのは印象に残るんです

2068年ー東○電力の原発点検記録改ざんに関する処分発表にちなんで

 

人間は「抜き」「遊び」を入れないと余裕が無くなっちゃいますよね

2008年ー「連想ゲーム」再開の記念式典でのスピーチ

 

このページのてっぺんに戻るりゅん


2002年9月12日更新分

プロの人間が「できません」って言うのは、例えばウチの実家の肉屋が「すみません。ウチでは豚肉は扱ってないんです」って言うのと同じなんですよ。そんなこと許されないでしょ?!

2015年ービ○・ラ○ィン師への単独インタビューに成功して

 

ある意味、Bメロが一番重要なんです

1940年ー数学オリンピック、化学オリンピック、ロボコンの三冠を制して

 

苦しい時のリフレイン!

1846年ースランプに陥っていたジョー○・ルー○スヘのアドバイス

このページのてっぺんに戻るりゅん


2002年9月4日更新分

「死ぬ気でやる」っていう気持ちをずっと持ち続けていましょうね

1975年ーゴミの分別収集を義務化する法案を可決した大英断の後に

 

音楽だけじゃなく、本とか映画とか色んなものに好奇心興味を持っていたいですね

1564年ー北海道で始めてメロンの栽培に成功して

 このページのてっぺんに戻るりゅん


2002年7月25日更新分

JAVAは切っておくのが基本っすよ!!

1947年−私が「エロサイト巡りをしていたらおかしなプログラムが落ちてきてエライことになりかけた」と報告したことへのアドバイス

このページのてっぺんに戻るりゅん


2002年7月20日更新分

男はかぶいてナンボです。ギャグにをかけない男はダメっスよ

1975年−妹から「兄チャマ」とか「兄くん」と呼ばれていることに不満を表明して

 

アニメだろうがゲームだろうが、どんな大物アーティストが曲を提供していても、その作品の雰囲気に合ったテーマソングを作っていなければ意味がないんです

2034年−痩せているのは実は輸入モノの怪しげなやせ薬を使用しているからではないか?との疑いを受けて

 

感情移入して歌えなければシンガーではありません

2001年−ローマ法王に謁見した際、社会の窓が開いていたことへの言い訳

このページのてっぺんに戻るりゅん


2002年7月7日更新分(匿名希望さんより投稿)

偉かろうが偉くなかろうが年上だろうが年下だろうが相手の目線で話せない人はダメっすよ

1984年−ランディーローズの命日のインタビューにて

 

作詞やる人は「役者」にならなきゃイカンのです

1632年−山本麻理安の握手会にて

 

献血ってやったこと無いんですよ。社会福祉大学卒なのに

2001年−IMF(世界萌え萌え協会)の設立50周年記念パーティーでの祝辞より

 

ビブラートを効かせて歌うシンガーはあんまり好きじゃないです。コヤ○ギ・ユ○とか

1999年−雑誌「素敵な奥さん」で、「抱かれたい肉屋の息子ナンバー1」に選ばれて

このページのてっぺんに戻るナリ〜


2002年7月6日分

いや〜、タイは良いッすわ!

2002年−日露友好の家に関する疑惑を問われて

 

メロディを邪魔するアレンジは悪いアレンジなんですよ

2000年−世界の小○征○との対談の中で

 

どんなに仕事ができる人でも、常識や礼儀をわきまえない人はだめッすわ

1999年−国連安全保障理事会での演説

 

ギャグバンドが一番難しいんですよ

1993年−巨人戦で3打席連続ホームランを打った試合後に

 

うぐぅって感じです

1983年−本能寺で気持ちよく寝ているところへ、家来の反乱が起きて

 

同じ人間が作ったとは誰も思わないでしょう

2001年−首相官邸での記者との懇談中に

 

動かない人間はダメだと思うんですよ

2002年−次期阪神タイガース監督の候補に名前が上がっていることについて

 

「ふるさと」に匹敵する曲が書けたら死んでも良いです

1999年−イタリア1部リーグへの移籍が決まって

 

あれはもう「と○メモ」じゃないですね

2001年−全米オープンテニス決勝戦を前に

 

曲は腐らないですからね

2002年−文化勲章の受賞を断わって

 

「Gi○l's Si○e」を買わなきゃ本当のメ○ラ−じゃないですよ。オレは買わないけど

2002年−長者番付でビル・ゲ○ツに僅差で破れて

 

「このゲーム、もう一回プレイしたい」と思わせるようなエンディングテーマを書きたいんです

1999年−某県知事の「脱ダム宣言」を批判して

 

最終的にどうなりたいのか、そうなるためにはまず何をすれば良いのかを考えるのが大切なんです

2001年−エベレスト単独登頂から帰国して

 

自分が苦労した分、後輩にはなるべくチャンスを分けてあげたいと思っています

2001年−古式○かりとの仲を取り沙汰されて

 

アルバムって言うのはバラエティに富んでないと飽きちゃいますからね

2002年−三塁手からゴールキーパーへコンバートされたことについて

 

音楽を作る人はとにかく何でも聞かなくちゃだめです

2001年−自宅にUFOの残骸や宇宙人の死体を隠しているのではないか?との疑惑に対して

このページのてっぺんに戻るりゅん


 

メニューに戻るにゅ